





りんくうEXPO・まるかじりJAPANとは?
“りんくう”で日本を旅する
2025年の大阪・関西万博にあわせて、泉佐野市では「りんくうEXPO」を開催して万博を盛り上げます!
その中心となるのが「全国物産館 まるかじりJAPAN」です。 全国の自治体と結んだご縁を活かし、
各地の特産品をPR&販売。まるで日本全国を旅しているように、各地のグルメや魅力を楽しめます。
あわせて、バラエティ豊かな「りんくうEXPO お楽しみイベント」も開催!
また「りんくうEXPO お楽しみイベント」の開催日には、全国各地の協定締結先自治体が特設ブースを出展し、
特産品やご当地グルメの販売&PRを実施。
地域通貨「さのぽ(※地域通貨)」100%還元キャンペーンも予定しています!
日本全国の美味しさや魅力を “まるかじり” できる「全国物産館 まるかじりJAPAN」、
アイスパークで開催する「りんくうEXPO お楽しみイベント」にぜひ、遊びにきてください!
-
- 2025.03.26
泉佐野市ホームページにて、リリースが配信されました。
詳しくはこちら↓
https://www.city.izumisano.lg.jp/material/files/group/19/PR20250325.pdf
-
- 2025.03.14
公式ホームページを公開しました。
全国物産館まるかじりJAPANへの入館時の整理券配布について
・全国物産館まるかじりJAPANは、館内スペースが限られることから、混雑緩和のため、入館には一人1枚ずつ整理券が必要となります。
・整理券は当日9:30より、会場にて配布します。
・整理券は10:00以降、15分おきに入館できるものとなります。※各回の整理券枚数には上限があり、なくなり次第終了となります。
・天候等の状況により、整理券の配布開始時刻および開館時刻を繰り上げる場合があります。あらかじめご了承ください。
・お並びいただいた方1人につき、整理券を1枚のみお渡しします。(代表者1人が並んでグループの人数分の整理券を取得することはできません。)
・「整理券配布コーナー」にて「入館整理券」と「さのぽ還元スタンプカード」をお受け取りいただき、整理券に記載の時間内に物産館へご入館ください。
・待機列の人数が上限に達した場合、待機列をクローズします。
・より多くの方に入館いただくため、同日にお一人あたり2回以上の入館はご遠慮ください。
さのぽ還元キャンペーンの対象商品について
自治体出展ブース(有人カウンター)で販売する商品・調理メニューと、商品棚に陳列された一部商品が対象となります。
物産館内のすべての商品がさのぽ還元対象となるわけではありませんのでご注意ください。
さのぽ還元キャンペーンについて
・還元ブースの混雑が予測されるため、従来の当日還元制ではなく、後日還元とします。
お帰り前に、押印後の「さのぽ還元キャンペーン スタンプカード」を本部テント横の「さのぽ還元コーナー」へご提出ください。
・ポイントは2か月以内に付与される予定です。
注意事項
・ポイント付与の上限は、一人(さのぽカード1枚)につき1日あたり5,000ポイントです。(スタンプカードは一人につき1日あたり1枚のみ有効です。一人で2枚以上のスタンプカードを提出されても上限は5,000ポイントです。)※先着700名まで
・商品購入時、500円毎にスタンプを1つ押印します。
・スタンプカードは当日のみ有効です。日をまたいでの使用はできません。
・スタンプカードへの記載事項に不備がある場合、ポイントを付与できません。あらかじめご了承ください。
・今回の付与ポイントの有効期限は令和8年2月末です。


9月のピックアップ自治体
全国各地から「まるかじりJAPAN」に集まった地元の人々が、自慢の美味しいものや特産品をご紹介!
-
神奈川県茅ヶ崎市
茅ヶ崎市は、神奈川県の湘南エリアに位置しており、海と里山がある自然と都市が調和した街です。漁業が盛んで、陸揚量が最も多い「シラス」は、生シラスの他、釜揚げシラスや、たたみいわしなどに加工され、特産品の一つになっています。
[販売商品]茅ケ崎しらすせんべい/江の島タコせんべい/オレの胡椒/CHIGASAKI FMオリジナルグッズ/茅ヶ崎市観光協会オリジナルグッズ神奈川県茅ヶ崎市
サザンビーチちがさき海水浴場 茅ヶ崎里山公園 釜揚げシラス 茅ヶ崎市は、神奈川県の湘南エリアに位置しており、海と里山がある自然と都市が調和した街です。漁業が盛んで、陸揚量が最も多い「シラス」は、生シラスの他、釜揚げシラスや、たたみいわしなどに加工され、特産品の一つになっています。
[販売商品]
茅ヶ崎シラスせんべい
湘南名物江の島タコせんべい
湘南ロコせん BBQ風味
たこのから揚げ
湘南名物ア・ラ・カルト プチセブン -
山梨県甲州市
甲州市は、武田信玄公ゆかりの数々の歴史遺産、ぶどうや桃をはじめとする果物、日本ワイン発祥の地のワインを楽しめるまちです。今回はシャインマスカット、45社以上あるワイナリーのワインの中からセレクトしたワインを出品させていただきます。
[販売商品]白・SP)酵母の泡 甲州 セック/白・極甘口)くらむボンボン ナイアガラ 720ml/白・辛口)ルバイヤート甲州シュールリー2023 720ml/白・辛口)柑橘香 穂坂甲州2024 750ml/白・甘口)ネオマスカット(青柳農園産) 500ml/ロゼ・やや甘口)ヴァンロゼ2024 750ml/赤・ライトボディ)ロリアン 山梨マスカットベリーA2023/赤・ミディアムボディ)マスカットベリーA樽貯蔵2023 750ml/赤・ライトボディ)Fujiclair 峡東マスカットベリーA2023/100%葡萄果汁(赤)無果糖 720ml/信玄餅(6個布袋入)/ももジュース「ノももン」 3本山梨県甲州市
ブドウ畑 ワイングラス ぶどう盛り合わせ 甲州市は、武田信玄公ゆかりの数々の歴史遺産、ぶどうや桃をはじめとする果物、日本ワイン発祥の地のワインを楽しめるまちです。今回はシャインマスカット、45社以上あるワイナリーのワインの中からセレクトしたワインを出品させていただきます。 -
秋田県八峰町
八峰町(はっぽうちょう)は、秋田県北西部に位置し、世界自然遺産「白神山地」を仰ぎ、眼前には日本海の大パノラマが展開しています。秋田県の県魚であるハタハタ等海産物や、米や菌床しいたけ、峰浜梨など魅力的な特産物が多くあります。近年では、生薬栽培にも力を入れています。
[販売商品]黒しいたけ/峰玉/日本酒(山本)/あじフライ/牛タンメンチカツ/エビカツ/イカポッポ焼き秋田県八峰町
八峰町の風景(町並み) 八峰町のまつり(みこしの滝あび) 八峰町の特産品(カミツレ) 八峰町(はっぽうちょう)は、秋田県北西部に位置し、世界自然遺産「白神山地」を仰ぎ、眼前には日本海の大パノラマが展開しています。秋田県の県魚であるハタハタ等海産物や、米や菌床しいたけ、峰浜梨など魅力的な特産物が多くあります。近年では、生薬栽培にも力を入れています。
[販売商品]
八峰町×mont-bell ご当地デザインTシャツLサイズ
白神癒楽里茶カミツレ茶(ハーブティ)
桔梗の根のあめっこ
ノルテカルタとろっと旨み椎茸タプナード
鈴木水産 ハタハタオイル漬(桜ソルト味) -
北海道壮瞥町
北海道の中央南西部、札幌市や新千歳空港から2時間圏内に位置する壮瞥町は、風光明媚な洞爺湖や天然記念物である昭和新山を有する町です。火山の恵みを受けた肥沃な大地を活かした農産物が有名であり、この機会に是非ご賞味ください。
[販売商品]奥洞爺カレーめし(新商品)/レトルトりんごカレー/りんごラーメン(インスタント袋麺)/北国の雫りんごジュース300ml/北国の雫りんごようかん12個入り/シードル500ml(お酒)/スパークリングアップルジュース500ml北海道壮瞥町
昭和新山 洞爺湖 農産品(果物) 北海道の中央南西部、札幌市や新千歳空港から2時間圏内に位置する壮瞥町は、風光明媚な洞爺湖や天然記念物である昭和新山を有する町です。火山の恵みを受けた肥沃な大地を活かした農産物が有名であり、この機会に是非ご賞味ください。 -
鳥取県湯梨浜町
湯梨浜町(ゆりはまちょう)は鳥取県中部に位置し、風光明媚な東郷湖を中心とした温泉のまちとして知られています。梨の名産地でもあり、特に二十世紀梨が有名。自然豊かな風景と温泉、歴史が調和する癒しの町です。
[販売商品]湯梨浜ペアー・カウコーヒー(4オンス)/野花梅シロップ/野花梅の梅酢/東郷湖のしじみ(真空パック)/料理自慢(だし醤油)/鳥取素ラーメン 孤独のグルメversion(2食入)/鳥取牛骨ラーメン(2食入)鳥取県湯梨浜町
湯梨浜町東郷湖の四ツ手網 湯梨浜町特産「二十世紀梨」 湯梨浜町「はわい温泉」・「東郷温泉」 湯梨浜町(ゆりはまちょう)は鳥取県中部に位置し、風光明媚な東郷湖を中心とした温泉のまちとして知られています。梨の名産地でもあり、特に二十世紀梨が有名。自然豊かな風景と温泉、歴史が調和する癒しの町です。
[販売商品]
・梅シロップ
・梅酢
・とうごう梨シロップ
・東郷湖のしじみ(真空パック)
・料理自慢(だし醤油)
-
7月~10月の土日祝限定開催
名探偵コナン×リアル宝探し in りんくうタウン
「日本の玄関口」として、多くの人が行き交う「関西国際空港」の対岸にあるりんくうタウンには、国内外の著名ブランドが揃う西日本最大級のアウトレットモール「りんくうプレミアム・アウトレット」、ファッション&雑貨にグルメやサービス、アミューズメントまで何でもそろう「りんくうプレジャータウン シークル」の他、大阪・関西万博期間に合わせて全国の特産品を販売する「全国物産館 まるかじりJAPAN」など、1日中お楽しみいただける施設が多数ございます。今回はこのエリアで「名探偵コナン×リアル宝探し」を実施しますので、グルメやショッピングとあわせて、存分にりんくうタウンをお楽しみください。
開催期間
【大泥棒トレジャーキングからの挑戦状】
2025年7月5日(土)~2025年8月11日(月)
※期間中の土日祝のみ【失われたゴールド・ウェストの財宝】
2025年8月16日(土)~2025年10月13日(月)
※期間中の土日祝のみキット販売時間
基本は10時~17時
但し、7月26日(土)27日(日)、8月2日(土)3日(日)、9月6日(土)
7日(日)13日(土)14日(日)15日(月)は16時~20時になります。受付場所
・りんくうタウン駅 改札前
・りんくうプレミアム・アウトレット内 プレミアム・アウトレットブリッジ(メインサイド側)
-
8月2日 (土) 〜 3日 (日)
りんくうサマーEXPO vol.2
・「ビア&フードガーデン」…泉佐野や全国の地ビール店舗、ビールに合うグルメ店舗が出店!
・「盆ダンス&DJショー」…伝統的な盆踊りと現代的なDJパフォーマンスが融合! アニメソングなども取り入れ、家族みんなで盛り上がれるイベントです。
・「手持ち花火フェスタ」…お子様も一緒に安全に手持ち花火が楽しめます。
・「絶叫救急車」…夏の夜のホラーコンテンツ! ゾンビも出現! -
9月6日 (土) 〜 7日 (日)
りんくうサマーEXPO vol.3
・「ビア&フードガーデン」…泉佐野や全国の地ビール店舗、ビールに合うグルメ店舗が出店!
・「歌うまグランプリ」…歌自慢の参加者がカラオケで競い合うグランプリを開催! 審査員には豪華ゲストも!? 入賞者には豪華賞品もありますので、歌に自信のある方のチャレンジをお待ちしています!
-
9月13日 (土) 〜 15日 (月・祝)
りんくうサマーEXPO vol.4
・「ビア&フードガーデン」…泉佐野や全国の地ビール店舗、ビールに合うグルメ店舗が出店!
・9月13日(土)「eスポーツチャレンジ」…会場の大型ビジョンでeスポーツに挑戦! ゲームの腕に自信のある方のチャレンジをお待ちしています!
・9月14日(日)「関西音酒場 in りんくう」…関西で活躍するアーティストのライブで音とお酒を楽しむ音楽フェス! 有名アーティストもゲスト出演予定!
・9月15日(月・祝)「ジャパンカルチャーナイト」…海外でも人気のアニソンや話題のシティPOPから昭和歌謡まで、世代を超えた日本の音楽で盛り上がる、家族みんなで楽しめるコンテンツです。 -
10月11日 (土)~12日(日)
やきそばEXPO&ギョーザEXPO in 泉佐野
市内外のやきそば&餃子店舗を集めた食のイベント。各店舗が腕によりをかけた自慢の焼きそば&ギョーザの食べ比べをお楽しみ下さい!
-
10月12日 (日)
とっておきの音楽祭 ALL JAPAN in 泉佐野
とっておきの音楽祭発祥地の仙台をはじめ、全国各地からとっておきの音楽祭仲間が泉佐野市に集結! りんくうステージ・芝生広場を中心に多種多様なステージパフォーマンスを披露します!
-
10月13日 (月・祝)
泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り
全国各地から100を超えるチームが参加する南大阪最大級の祭り。色とりどりの衣装を身にまとい、躍動感溢れるよさこい演舞を繰り広げます。総勢3000人が踊る総踊りは、圧巻! りんくうEXPOのフィナーレを飾ります!
-
4月12日 (土)
-
4月12日 (土) 〜 13日 (日)
ご当地キャラEXPO in りんくう
日本全国、海外から100以上のご当地キャラ・ご当地ヒーローが集結し、PRステージ、ヒーローショー、グッズの販売やキッチンカーなどのグルメを堪能できるキャライベント!
-
5月24日 (土) 〜 25日 (日)
-
5月25日 (日)
とっておきの音楽祭 in りんくう大阪
障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、心のバリアフリーを目指す音楽の祭典です。歌やダンス、バンドや和太鼓演奏など多種多様な音楽が楽しめます。全6会場で開催。とっておきのアート展も同時開催。絵画や造形物などの作品もお楽しみ下さい!
-
6月7日 (土) 〜 8日 (日)
IZUMISANOカレーサミット
市内外のカレー店舗が集結する食のイベント! 各店舗が趣向を凝らした自慢のカレーの食べ比べをお楽しみ下さい!
-
7月26日 (土)
郷土芸能の集い&全国物産フェア
泉佐野市の伝統芸能が一堂に会する「郷土芸能の集い」と、全国各地の特産品が楽しめる「全国物産フェア」の同時開催!全国各地からご当地フードや特産品が大集合。泉佐野市が特産品相互取扱協定等を締結する自治体を巡ることができる物産展です!
-
7月27日 (日)
りんくうサマーEXPO vol.1
・「ビア&フードガーデン」…泉佐野や全国の地ビール店舗、ビールに合うグルメ店舗が出店!
・「盆ダンス&DJショー」…伝統的な盆踊りと現代的なDJパフォーマンスが融合! 盆踊りDJがステージから盆踊りを盛上げます。老若男女問わず、様々な世代の方が楽しめる夏の定番盆踊りを開催!
・「手持ち花火フェスタ」…お子様も一緒に安全に手持ち花火が楽しめます。




会場住所
〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1-23
- 電車でお越しの方
- ・南海空港線「りんくうタウン駅」下車、1番出口より徒歩約3分
- ・JR関西空港線「りんくうタウン駅」下車、1番出口より徒歩約3分
- お車でお越しの方
- ・阪神高速湾岸線「泉佐野南出口」から約5分
- ・関西空港自動車道「泉佐野IC」から約5分